オープン情報まとめ(コストコ新潟)
- 新潟日報が”コストコ新潟”計画を報じたの、2022年3月20日付でした
- 「倉庫型集客施設」を、新潟市中央区の鳥屋野潟南部に誘致だって
- 計画が動き出した段階、ってあるけど、新潟市が農地→商業地への変更着手
- 残念ね、コストコ新潟のオープン時期についての情報はなかった
待って、倉庫型集客施設の「倉庫型」って、あのコストコさんしかないよね?!
他に倉庫店って呼ぶお店ってないし、倉庫店ってググってみたら一番に出るのはコストコさん
(^ _ ^)(今後こそ本当でしょ!)

アウトレットも、IKEAも、ららぽーともない新潟だよ?😅
新潟市HPにも載ったから信じて!


ついに新潟市も動いたのね
これで若者が定着できる新潟になりそう


地元にコストコって本当に嬉しい!🤗
もう他県にコストコショッピング行かなくていいね!

新潟コストコ、こんな方におすすめ
- 隣県コストコまで遠出している方
- 地元スーパーマーケットに飽きた方
- 大家族、育ち盛りのお子さんがいらっしゃる家庭
基本:これまでと、これから
- 2017年10月 コストコ新潟の記事が、財界にいがた に載る
- 2018年01月 コストコ新潟の記事が、新潟日報 に載る
- 2020年03月〜2022年03月 新型コロナウィルス問題で、日本全国の経済活動が停止
- 2022年03月 コストコ新潟の記事が、新潟日報 に再び載る
- 2022年03月 鳥屋野潟南部開発計画が、新潟市HPに載る
- 2022年10月 燕市物流センターにコストコ店長の応募が出たけど、よく分からなかった
- 2023年5月 鳥屋野潟南部の全地権者がコストコ誘致に賛成したとか
それで、新潟コストコはいつ頃にオープンするの?
正式発表はゼロだけど、コストコ名古屋守山が2018年報道→2021年7月オープンだったことを考えれば、
2026年度ぐらいにコストコ新潟がオープンしてもおかしくない!
新潟市から近いコストコ
今まで新潟市民はこんなに遠出してコストコショッピングしてました!
コストコかみのやま | 山形県 | 150km | 車で3時間 |
コストコ前橋 | 群馬県 | 220km | 車で3時間 |
若者女性
新潟駅前のラブラ・ココロ以外に、楽しいショッピングができるお店増えて嬉しい!
若者男性
コストコが開業すれば、外の大手を阻んでいた地元企業の力も弱くなって、新潟県が開国されるかも。。
だからコストコ新潟のオープンが楽しみ。
いつ開業確定するか分からなくても、私はずっとコストコ新潟を待ってる😁
最後に
オープンしたら、地元のデートコースとしてもよろしくね、コストコ新潟