埼玉県の東南に位置する川口市にこそ、コストコ埼玉県3倉庫店目がオープンしないだろうか。
メインターゲットは「さいたま市(人口126万人)」であって、川口市(人口57万人)でないのは明白。
川口市と荒川を挟んで向こうは東京都北区(赤羽あたり)、東の陸続きに東京都足立区。
東京都とさいたま市の中間点ぐらいに、川口市は位置している。
さいたま市ごとき都会に、広い駐車場を必要とするコストコさいたま市はオープンしにくい。
それだったら、川口市にコストコを誘致させたい。
人口700万人超の埼玉県に、2021年時点でコストコが2店舗しかないことがおかしいのだ。
-
川口市から一番近いのは コストコ入間倉庫店 (65km)
-
川口市から次に近いのは コストコ新三郷倉庫店(20km)
埼玉県の西南にコストコ入間(2008年オープン)があり、東南にコストコ新三郷(2009年オープン)がある。
ところがその次の倉庫店がもう10年以上も出てきていない。
旧大宮市(人口45万人)・旧浦和市(人口48万人)・川口市(人口57万人)の3つをしても
足元にコストコ埼玉県3店舗目が生まれないという厳しさは何事なのだろう。
10km商圏人口50万人をコストコジャパンが求めるならば、どうぞ川口市で用地取得をしてほしい。
実質「東京23区内の北ギリギリコストコ」となっても、
コストコ川口市の素晴らしさは変わりがなく、あの一帯の人々の買い物事情を助けるよ。